今日もありましたが、「〇〇の容疑で逮捕された容疑者が不起訴となりました。検察は不起訴の理由を明らかにしていません。」と言うニュースがしばしば聞かれます。

 不起訴と言うのは何も罰がありませんから、“してもいい”となってしまいます。明らかに無罪だった場合以外はとりあえず罰金ぐらいはとるべきでしょう。検察が“ブラックボックス”のなかで“おとがめなし”と決めるのは、政治家や官僚の不祥事の事件でよくあるように、大きな問題と思います。

 検察は廃止してどのような事案についても、直接まず裁判所が判断しその場で罰を決め、不満なら本当の裁判に進めばいいと思います。